TOPガイドセンターについて

岡山理科大学情報処理センター沿革

(インターネットの歩み)

 2009年(H21) 9月:学内無線LAN認証装置の更新
 2009年(H21) 9月:サイバーキャンパス対応型情報教育支援システム導入
 2008年(H20) 8月:スーパーOCNを30Mb/sへ増速
 2007年(H19)12月:OKIX回線(岡山情報ハイウェイ)を1Gb/sへ増速
 2007年(H19) 9月:SINET回線(岡山大学接続)を100Mb/sへ増速
 2007年(H19) 2月:スーパーOCNを10Mb/sへ増速
 2006年(H18) 9月:サイバーキャンパス基盤ネットワークシステム導入
 2006年(H18) 9月:岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)基幹通信網の再構築(幹線10Gbps:支線1Gbps)
 2004年(H16) 9月:マルチメディア情報教育サイバー連携システム導入
 2004年(H16) 3月:「岡山理科大学マルチメディア・モデルキャンパス」展開事業終了
 2003年(H15) 9月:岡山ギガビットネットワーク(OGN)接続から岡山情報ハイウェイ(OKIX)へ接続変更(100Mb/s)
 2003年(H15) 9月:SINET回線(岡山大学接続)をATMメガリンク44Mb/sへ増速
 2003年(H15) 4月:スーパーOCNを5Mb/sへ増速
 2002年(H14) 9月:11号館マルチメディア情報教育支援システムの更新
 2002年(H14) 4月:学内無線LAN運用開始(教職員・学生の利用申請開始)
 2002年(H14) 3月:岡山ギガビットネットワークへ100Mb/sへ増速
 2001年(H13)12月:SINET回線(岡山大学接続)をATMメガリンク10Mb/sへ増速
 2001年(H13) 2月:岡山ギガビットネットワークへ10Mb/sで接続
 2001年(H13) 1月:スーパーOCN1.5Mb/sを新たに外部接続として追加、SINETとマルチホーム接続で運用開始
 2000年(H12)12月:SINET(岡山大学)とATMメガリンク6Mb/sで接続
 2000年(H12) 9月:情報教育複合LANシステム(学内無線LAN等)導入
 2000年(H12) 9月:マルチメディア多目的教室整備事業 実施(1学舎4階)
 2000年(H12) 3月:学内高速LAN装置(Cisco8540等)導入
 1999年(H11) 9月:郵政省/通信・放送研究成果展開事業開始(~H16年3月まで)
         「岡山理科大学マルチメディア・モデルキャンパス」
 1999年(H11) 9月:学内新ネットワークサーバ装置(Sun enterprise等)導入
 1998年(H10) 3月:学内総合LAN装置(Cisco7513等)導入
 1997年(H 9) 9月:教育用LAN端末装置(パソコン100台等)導入
 1996年(H 8)11月:構内電話回線によるインターネット・アクセス・サービス開始(PPP接続)
 1996年(H 8)10月:第8回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
          SINET回線速度変更(256Kbps-->512Kbps)
 1996年(H 8) 9月:加計国際学術交流センター国際自然科学研究所接続
          大学間コンピュータネットワーク(N1)のサービス終了
 1996年(H 8) 8月:第20号館の光ファイバー敷設及び基幹通信網接続完了
          第20号館応用数学科(数学専攻)内LAN運用開始
          第20号館総合機器センター内LAN運用開始
          第20号館基礎理学科内LAN運用開始
          第20号館情報工学科内LAN運用開始
 1996年(H 8) 7月:就職部内LAN接続(WWW検索のみ)
 1996年(H 8) 6月:第7回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
 1996年(H 8) 4月:第6回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
 1996年(H 8) 3月:岡山理科大学ホームページ(WWWサーバ)公開&ネットワークセキュリティー(Firewall)の導入
          生物化学科内LAN運用開始 
          基礎理学科内LAN運用開始 
          自然科学研究所内LAN運用開始 
          第5回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
          情報処理センター分室(倉敷加計研修センター)への回線(384Kbps)開通
          第11号館5階情報処理センター特殊処理室にインターネット端末(10台)を新設しWWWアクセス・サービス開始
 1996年(H 8) 2月:加計学園インターネット推進委員会(岡山理科大学部会)開催
          化学科内LAN運用開始
 1995年(H 7)12月:第3回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
          図書館内LAN運用開始
          第4回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
 1995年(H 7)11月:学内LAN棟間ネットワーク配線工事完了
 1995年(H 7) 8月:学内ネットワーク技術説明会の開催(3日間)対象:学内LAN管理者
          ネットワーク管理業務の説明
          仮想ネットワーク構築技術の実技
          運用ネットワーク設定等の説明
          応用物理学科内LAN運用開始
 1995年(H 7) 7月:学内LAN管理者講習会実施(5日間)
          基礎コース:Sun OSの基本的オペレーションとユーザー登録
          応用コース:システム管理とネットワーク運用
 1995年(H 7) 6月:第2回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
 1995年(H 7) 3月:IBM59H(512MB)導入
 1995年(H 7) 3月:Intel社Paragon(9GB)導入
 1995年(H 7) 3月:支線系LAN(各学科等)構築について各学科等教室会議で説明
 1995年(H 7) 3月:岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)基幹通信網の再構築(幹線100MbpsのFDDI-LAN敷設)
          BITNETのサービス終了
          応用化学科内LAN運用開始
          第1学舎共通講座内LAN運用開始
 1995年(H 7) 1月:第1回岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)委員会開催
 1994年(H 6)10月:SINET回線速度変更(64Kbps-->256Kbps)
 1994年(H 6) 4月:OUSNETの本格運用
 1994年(H 6) 3月:OUSNETの暫定運用
          教職センター内LAN運用開始
          JUNETのサービス終了
 1994年(H 6) 2月:メール/ニュースシステムの学科環境構築/動作確認(応用数学科、情報工学科、機械工学科、電子工学科、電子工学実験室)
 1994年(H 6) 1月:第4回学内LAN統合検討会議開催
          岡山理科大学ネットワーク(OUSNET)基幹通信網の構築完了(既設光ファイバー幹線を利用した48Kbpsの伝送路)
 1993年(H 5)11月:学術情報センターとDNS/mail/news(full feed)調整完了
 1993年(H 5)10月:SINET接続
          ドメイン名:ous.ac.jp(okaridai.ac.jpを変更)
          接続形態 :SINET X.25接続 岡山大学パケット交換ノード接続、大阪大学 SINETルータ収容
          使用回線 :64Kbps HSD 回線
 1993年(H 5) 9月:第3回学内LAN統合検討会議開催
 1993年(H 5) 6月:第2回学内LAN統合検討会議開催
 1992年(H 4) 9月:情報処理センター内EthernetLAN(10BASE-5)、HUB、情報コンセントを敷設
 1992年(H 4) 6月:IPアドレス(Bクラス)取得
          IPアドレス :150.55.0.0
          ドメイン名 :okaridai.ac.jp
 1992年(H 4) 4月:第1回学内LAN統合検討会議開催(情報処理センター、応用数学科、情報工学科、機械工学科、電子工学科、電子工学実験室)
 1991年(H 3)10月:JUNETのサービス開始(岡山大学UUCP接続経由19200bps)
 1991年(H 3) 2月:BITNETのサービス開始(岡山大学経由9600bps)
 1990年(H 2) 9月:FACOM VP-30E(64MB)追加導入
 1990年(H 2) 5月:大学間コンピュータネットワーク(N1)接続大学追加
          東京大学、東北大学、北海道大学、筑波大学、大阪大学核物理研究センター
 1989年(H元)11月:大学間コンピュータネットワーク(N1)のサービス開始(岡山大学経由9600bps)
          大阪大学、京都大学、名古屋大学、九州大学、学術情報センター
 1989年(H元) 2月:メモリー増設(64MB)
 1987年(S62) 4月:FACOM M380にグレイドアップ
 1986年(S61) 3月:11号館にセンター移転 メモリー増設(32MB)
 1985年(S60) 4月:FACOM M380S(24MB)導入
 1983年(S58) 4月:MELCOM COSMO 800III(1024KB)追加導入
 1980年(S55) 9月:MELCOM COSMO 700III(1024KB)導入
 1977年(S52) 8月:MELCOM COSMO 700(512KB)導入
 1974年(S49) 6月:MELCOM 7700(192KB)導入
 1971年(S46) 1月:情報処理センター開所式
 1970年(S45)12月:HITAC 8400(64KB)導入
 1970年(S45) 9月:情報処理センター運営委員会発足